生産者: オーベール ワインズ
希望小売価格 43,000 円(税別)
ヴィンテージ | 2022年 |
---|---|
容量 | 750ml |
タイプ | 白ワイン |
味わい | フル・ボディ |
主要品種 | シャルドネ100% |
ブレンド品種 | |
原産国名 | アメリカ |
地方名 | カリフォルニア |
AVA | ソノマ・コースト/ Sonoma Coast |
ネステッドAVA、他 | |
畑 | ローレン・エステート・ヴィンヤード/ Lauren Estate Vineyard |
備考 | 100P The Wine Independent by Lisa Perrotti-Brown, November 2024 |
詳細データ MORE +
ワインメーカー | マーク・オーベール/ Mark Aubert |
---|---|
醸造 | 仏産樽(新樽率約80%)にて醗酵、自然酵母100%、MLF100% |
熟成 | 無濾過、無清澄でボトリング |
土壌 | 石混じりのゴールドリッジ土壌 |
サスティナブル認証 | サスティナブル・ファーミング |
評価 | 100P |
キャップ | コルク |
---|---|
アルコール度数 | 15.0% |
品番 | 1AUBC56123 |
JAN | |
入数 | 12 |
-- | -- |
コメント
ヴィンテージ情報
早熟だった2022年ヴィンテージとは対照的に、2023年は穏やかで安定した生育シーズンとなった。
冬に豊富な降雨があり、土壌に水分が蓄えられた。春以降も理想的な気候が続き、夏の間に38℃を超えたのは僅か2日間のみだった。ブドウのハングタイムは長くなり、秋に入っても完熟がじっくりと進んだ。糖度はゆるやかに上昇し、ブドウはフレッシュさを保ったまま凝縮感を増した。果皮は鮮やかな緑や黄色を帯び、見た目どおりの美しい風味がワインの仕上がりにも表れた。
2023年の秋、私たちは自然の恵みにただただ感嘆した。このヴィンテージのワインは記念すべき出来映えで、若いうちから際立った複雑さと奥行きを備え、長期熟成にも耐える魅力を持ち、セラーに並ぶ「宝石」のような存在になると確信した。
テクニカル情報
深夜まだ涼しいうちに収穫、5~6時間以内に樽に入ることをターゲットしている。冷蔵車で直ちにワイナリーに持ち込み、選果・圧搾の後、仏産樽(約80%新樽、20%1年使いの樽)に入れゆっくりと健全な発酵を進め、約10ケ月かけて第一次と第二次発酵(100%自然酵母、MLF100%)を行う。澱が自然に降りるのを待ってから、樽選択をしてステンレスタンクに移し、4-5か月落ち着かせ、毎年12月に人工的な清澄無し、フィルター無しでボトリング。発酵・熟成期間約15ヶ月(樽とタンク)
マーク・オーベールのコメント
2023年のローレンは、古木、グラン・クリュ並みのテロワール、そして理想的な生育条件がそろったことによる完成度の高い1本である。
軽やかさと奥行きのある力強さが絶妙に調和しており、しなやかなエレガンスと豊かな凝縮感を併せ持っている。リンゴオイル、スイートアリッサム(白く可憐な香りの花)、カルダモン、湿った石や土の香りといった複雑な香りが穏やかに広がっていく。熟した大ぶりの果実の風味がピンと張りつめた酸に支えられ、緊張感と表現力に満ちた印象的な余韻をもたらす。
10~15年以上の熟成を経て、さらに複雑さを深めていくことが期待される。
少しだけ靄がかかったように見えるのはノン・フイルターでうまみが削られていない証拠。オーベールのこだわりを表現。
100P The Wine Independent by Lisa Perrotti-Brown, November 2024
洋梨、ハネデューメロン、マジパン(アーモンド粉末と砂糖を練り合わせたお菓子)、ハチの巣蜜の魅惑的な香りが立ち上がり、石灰やライムの花のニュアンスがそれに続く。繊細な酸と絹のような質感に支えられながら、豊かな果実味が広がり、スパイシーさを伴う余韻が長く続く。

ローレン・エステート・ヴィンヤード
これぞグラン・クリュと言うべき類いまれなる自社畑はソノマ・コーストのフォレストヴィルを見渡す小さい丘の上にある。
畑名ローレンは一人娘の名から。石混じりのゴールドリッジ土壌に1エーカー(0.4ha)につき1400本の密植栽培でサスティナブル管理され、オールド・ウェンテ、マウント・エデン、ハドソン、コルトン・シャルルマーニュの4つのクローンが類いまれなる美質を持つ葡萄を生み出す。樹齢が高くなるにつれ、力強さ、凝縮感が増してくる。1999年植樹、2.5ha、初ヴィンテージは2003年。
マーク・オーベールが造るカリフォルニアのカルト・シャルドネ&ピノ・ノワールの5本指に入り10年以上熟成の可能性を持つ希少品

Aubert Wines オーベール・ワインズ


オーベールの設立は1999年。マーク・オーベールはピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアント等綺羅星のごとき有名ワイナリーのコンサルタントを手掛けてきた凄腕。2010年についに自身の夢である醸造所を購入。現在は自身のワイナリーに専念し、カーネロス、ソノマ・コースト、ナパ・ヴァレーの9つの自社畑と契約畑からシャルドネとピノ・ノワールを造る。マーカッシン、コングスガード、キスラーと並び立つ名品を造り続けている。霞がかかったような色合いが特徴でノン・フイルターでうまみが削られていない証拠。年2回のリリースタイミングで輸入後すぐに完売となってしまう希少品。
マーク・オーベールの造るカリフォルニア5本指に入るシャルドネとピノ・ノワール
マーク・オーベールは25年以上にわたり、カルトワインのワインメーカーとして活躍している。
彼はピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアントなど、名実ともに有名なブランドを手がけた後、1999年にオーベール・ワインズを設立。
2010年には自身の醸造設備を持ち、ナパ・ヴァレー、カーネロス、ソノマ・コーストの単一畑からシャルドネとピノ・ノワールを造っている。
彼が求めるシャルドネとは、100%仏産樽での発酵・熟成(高い新樽比率)を経ており、贅沢ながらもバランスが取れ、フィネスとエレガンスを体現するワインである。
マーカッシン、コングスガード、ピーター・マイケル、キスラーと並び、カリフォルニアのシャルドネの頂点に位置し、10年の熟成の可能性を持つワインとの評価を受けており、アメリカではメーリングリストで直接販売され、選ばれたレストランのみに出荷するシステムをとっている。

これぞグラン・クリュと言うべきクォリティを持つ、ソノマ・コーストのフォレストヴィルを見渡す小さい丘の上にあるマークの娘の名を冠した自社畑。力強い柑橘類の味わいとスパイスが層を成し、力強い骨格、継ぎ目なく永遠に続くとも思われるフィニッシュ。ローレンはオーベールにとって初めての自社畑で、造り始めて約20年。今飲んでも楽しめ、熟成も十分に証明されている。