TUSK タスク

マンモスの牙の意。2人のオーナーとメルカの情熱、決意、信念、愛情を表現するラグジュアリー・ワイン

Napa Valley

Tusk タスク

「タスク・エステーツ」はデビューまでに5年を費やし、初ヴィンテージは2008年。ナパ・ヴァレー最高の葡萄畑から生まれ、マスター・ワインメーカー、フィリップ・メルカの最高傑作のひとつとされるラグジュアリー・ワインである。オーナーのマイケル・ウイテングスは投資銀行家であり、家業のフードビジネスも継承し成功を収め、食とワインに深い造詣を持つ情熱的なコレクター。ティモシー・マーティンは親族のロビン・レイルと共にレイル・ヴィンヤーズの設立・運営・成長に10年間携わり、自身のブランディング・マーケティング会社を通じてアトリエ・メルカの戦略にも関与している。2008年、二人はフィリップ・メルカとジョイントベンチャー「タスク・エステーツ」を設立し、偉大なラグジュアリーブランドを目指して今日に至る。

「TUSK/タスク=牙」ロゴマークのマンモスの牙を意味し、そのイメージはゴージャス、豪奢、貴重なもの。3人のオーナー&ワインメーカーの情熱、決意、信念、ワインへの愛情をかけてカスタム・デザインしたラグジュアリー・ワイン。

デビューまで5年を費やし、初VTGは2008年。

ナパ・ヴァレー最高の葡萄畑から生まれ、マスター・ワインメーカーのフィリップ・メルカの最高傑作のひとつ。

生産量は大変少なく希少。

マイケル・ウイテングス/ Michael Uytengsu

投資銀行家であり、家業のフードビジネスも継承し成功を納め、食とワインへの情熱を強く持つ。

HK Anderson(アメリカで最も急成長しているプレッツェルブランド)、Somersault Snacks(初の天然、栄養価が高く、健康的な種子・穀物ベースのスナック)など、スナック菓子のベンチャー企業も設立。

食とワインに深い造詣を持ち、情熱的なワインコレクターである。

ティモシー・マーティン/ Timothy Martin

シェフでありレストランとホスピタリティ・マネジメントの分野で20年以上の経験後、親族であるロビン・レイルと共に、レイル・ヴィンヤーズの設立、運営、成長に10年間携わり、自身のブランディングとマーケティングの会社を設立。

アトリエ・メルカのブランディング・マーケティング戦略に関り活動。

フィリップ・メルカ / Philippe Melka

ワインメーカー。

自身のブランド「メルカ」&「アトリエ・メルカ」にて様々なプレミアム・ワインをコンサル、チームでワイン造りを行う。

フランス出身、ボルドー・シャトー・オー・ブリオン修行時にボルドー・ブレンドの赤とソーヴィニヨン・ブラン主体のプレミアム白に魅了され、世界中でワイン造りを経験し、ナパ・ヴァレーのテロワールの多様性とその潜在能力から、定住を決め、家族が出来、依頼15年間ワイン造りに専念。

高い評価を各ワイン・メディアから受け、多くの若いワインメーカーを輩出する。