希望小売価格 4,500 円(税別)
| ヴィンテージ | 2021年 |
|---|---|
| 容量 | 375ml |
| タイプ | 赤ワイン |
| 味わい | フル・ボディ |
| 主要品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン85.1% |
| ブレンド品種 | メルロ5.3%、マルベック4.6%、プティ・ヴェルド2.4%、カベルネ・フラン1.4%、プティ・シラー1.2% |
| 原産国名 | アメリカ |
| 地方名 | カリフォルニア |
| AVA | ナパ・ヴァレー/ Napa Valley |
| ネステッドAVA、他 | |
| 畑 | ラザフォードの自社畑とナパ・ヴァレーの畑から |
| 備考 |
詳細データ MORE +
| ワインメーカー | カースティン ベルエア/Kristin Belair |
|---|---|
| 栽培・醸造 | 仏産樽(新樽率25%)と米産樽(新樽率20%)にて18か月熟成 |
| 土壌 | |
| サスティナブル認証 | |
| 評価 |
| キャップ | コルク |
|---|---|
| アルコール度数 | 14.9% |
| 品番 | 1HONM32221 |
| JAN | 83837023756 |
| 入数 | 12 |
コメント
ヴィンテージ情報
2021年は降雨量が例年の2/3と雨が少ない年で、土壌の水分量に気をつかいながら適切な栽培管理を心がけた。収穫は例年より2週間程度早く9月1日から10月12日にかけて行い、幸いなことに10月中旬の大雨の前には収穫は完了していた。
テクニカル情報
葡萄はラザフォードの自社畑とナパ・ヴァレーにある、きめ細やかな栽培管理ができる小規模栽培農家の葡萄を使用(どちらもサスティナブル農法)。それぞれの畑のブロック毎に醸造しました。葡萄は破砕して10-30日醗酵、醸しを行った後に圧搾して果皮と分けます。例年、収穫翌年の1月から4月にかけてブレンドし仏産樽(新樽比率15%)と米産樽(新樽比率25%)で18ヶ月熟成させています。
テイスティング・コメント
プチェリーやラズベリーがエキゾチックなスパイスとココア・ニブのアロマに支えられ、紫や黒い果実の味わいに完璧なバランスのタンニンと酸がくわわる、バランスのとれたミディアム・ボディのワイン。
フロントラベルデザインはオーナーのマイケル・ホーニッグ宅から眺めるラフザフォードの夜景で、闇に浮かぶ葡萄畑を描いています。
高級ワイン産地、ラザフォードのベスト・バリュー・ワイン スペクテイター誌でも白ワインベストバリューに選ばれました

Rutherford, Napa Valley
Honig Vineyard & Winery ホーニッグヴィンヤード&ワイナリー

ホーニッグワイナリーは高価なカベルネの産地として有名なラザフォードにありこの周辺で育つ葡萄は、ラザフォード・ダストと呼ばれるミネラル成分が特徴です。1964年、ナパのラザフォードでワイナリーがスタートし、1981年にオレンジカウンティーのコンクールでソーヴィニヨン・ブランが金メダルを受賞したことで本格的にワインメーキングが起動にのり始めました。近年でもいくつものコンクールで数々の賞を獲得している話題のワイナリーです。カリフォルニア環境保全型ワイン連盟より環境保全型農法の認証を受けています。
ホーニッグ・ヴィンヤード&ワイナリーは高価なカベルネの産地として有名なラザフォードにあり、周辺にはコッポラ、スケアクロウ、スタッグリンなどの有名な畑やワイナリーが点在する。
1964年、ナパのラザフォードで創業し、1981年にオレンジ・カウンティのコンクールでソーヴィニヨン・ブランが金メダルを受賞したことで本格的にワイン造りが起動にのり始め、近年でもいくつものコンクールで数々の賞を獲得している。
カベルネ全盛のナパにありカベルネ・ソーヴィニヨンだけでなく、ソーヴィニヨン・ブランの成功で知られるブランドだ。
ワインメーカー
UCLAデイヴィス校出身のカースティン ベルエア/Kristin Belair で16年の醸造経験後に1998年に入社。
カリフォルニア・エノロジカル・リサーチ・アソシエーション、ナパ・ヴァレー・ヴァイン・テクニカル・グループ等に所属している。
自社畑はすべて環境保全型農法を採用、大規模太陽光発電、害虫探知犬が畑を走り回り、巣箱設置など、積極的な環境保全の取り組みで有名なワイナリーである。
周辺にはコッポラ、スケアクロウ、スタッグリンなどの有名な畑やワイナリーが点在する。
ラザフォードの自社畑と周辺のナパ・ヴァレーの葡萄を使用。チェリーやラズベリーがエキゾチックなスパイスとココア・ニブのアロマに支えられ、紫や黒い果実の味わいに完璧なバランスのタンニンと酸がくわわる、バランスのとれたミディアム・ボディのワイン。