希望小売価格 6,300 円(税別)
| ヴィンテージ | 2023年 | 
|---|---|
| 容量 | 750ml | 
| タイプ | 白ワイン | 
| 味わい | ミディアム・ボディ | 
| 主要品種 | シャルドネ100% | 
| ブレンド品種 | |
| 原産国名 | アメリカ | 
| 地方名 | カリフォルニア | 
| AVA | ソノマ・コースト/ Sonoma Coast | 
| ネステッドAVA、他 | |
| 畑 | グリーン・エーカー・ヴィンヤード/ green acres vineyard(サンジャコモ・ヴィンヤーズ/ Sangiacomo Vineyards) | 
| 備考 | 
詳細データ MORE +
| ワインメーカー | 中村倫久/ Norihisa Nakamura | 
|---|---|
| 栽培・醸造 | 全房プレス100%、仏産樽にて発酵(新樽率25%)、仏産樽熟成(新樽率25%)10か月、マロラクティック発酵100% | 
| 土壌 | |
| サスティナブル認証 | |
| 評価 | 
| キャップ | コルク | 
|---|---|
| アルコール度数 | 13.9% | 
| 品番 | 1NAKC32123 | 
| JAN | 860791000319 | 
| 入数 | 12 | 
コメント
ヴィンテージ情報
2023年は特別なヴィンテージ。発芽は例年より4週間以上遅れて始まり、生育期を通じて涼しく乾燥した気候が続いた。そのため葡萄はゆっくりと安定したペースで成長し、フレッシュな果実味と生き生きとした酸を保ったまま成熟した。収穫期に大きな熱波や雨が降ることなく理想的な熟度になるまで収穫を待つことができた。結果、例年より4~6週間遅れての収穫となった。
テクニカル情報
クローン: ロバート・ヤング、ウェンテ、ハイド
   純米吟醸酒をモデルに造られている。柔軟かつ厚みのある口当たり、複雑性、粘りのある酸、そして心地良い余韻といった味わいを満たすために、3つのクローンをブレンドしている。ロバート・ヤング・クローンからはフレッシュで華やかな印象を、ウェンテはしっかりとした骨格ときれいな酸を、ハイドからは味わいの奥深さを、それぞれワインにもたらしている。
   醸造・熟成:   100%全房プレス、100%仏産樽発酵(新樽比率25%)、ワインに複雑さを出すために2/3は培養酵母を使い、1/3は天然酵母を使う。継続して仏産樽で熟成10か月。マロラクティック発酵を完全に終わらせる。
  
テイスティング・コメント
アプリコット、ライム、ゴールデンアップル、スイカズラの上品な香りに加え、カルダモン、タラゴン、バジルのニュアンスが重なる。口に含むと、エレガントなシトラスの風味がすぐに広がり、豊かで生き生きとした酸味が、ふくよかな口当たりとバランスをとっている。蜂蜜、キャラメル、ローリエのような風味が複雑さを与え、余韻へと導く。
 
       グリーン・エーカーズ1969 年植樹 サンジャコモファミリーが手に入れた最初の畑
        サンジャコモ・ヴィンヤーズは1969年創業の葡萄栽培農家。
ソノマ・コーストの中でも南に位置し、ペタルマ・ギャップと呼ばれる、海岸沿いの山脈の切れ目から海の冷たい霧や風が直接吹き込んで来る地区に、複数の畑を所有する。
中村さんは以前、働いていたアーテッサでサンジャコモの葡萄を使用して以来、サンジャコモファミリーの大ファンになりノリア立ち上げの際もここの葡萄を熱望。
       
 YouTube
 YouTube
                        
                       
  About the Producer
生産者情報
NORIA
 
                 
          
純米吟醸酒がモデル。3つのクローン(ロバート・ヤング、ウェンテ、ハイド)を使い複雑味を生み出し、柔軟かつ厚みのある口当たり、粘りのある酸と心地よい余韻を実現。ライム、洋梨、アプリコットといった果実のアロマにハーブ香が心地よく漂う。